今日は亜梨沙の2歳の誕生日です!出張かも…と思ってたお父さんもお休みが取れました。家族で当日にお祝いできるぞーやったー\(^^)/
誕生日のプレゼントを買う&食事でお出かけしました。天気もいいので歩いて行く。最初は歩いてた亜梨沙もすぐに「あっこー」と。ベビーカーに乗せてお散歩気分(^^)
楽器屋さんへ入り亜梨沙のプレゼントを買う。2歳のお祝いは「鉄琴」です(^^)去年楽器屋さんで見てお父さんと「いいね〜」と言ってたのだ。木琴もいいけど音が鉄琴のほうが好きなのとおもちゃ屋じゃなく楽器屋というとこがポイントです(^^;
食事はパスタ&ピッツァのお店。亜梨沙は「ぴった!ぴった!(ピッツァ)」と言いながら食べてます。でもパスタがきたら「とぅるとぅる〜(麺類は全てツルツルと言う)」とピッツァには見向きもしなくなったけど(^^;
最後にお店からのサービスで3人分のデザートが!来店時に今日誕生日と言っておいたのだ。思ったより豪華で大満足でした〜(^^)
帰りがけにスポーツ店へよる。お母さんからお父さんへ誕生日のプレゼントでフットサルシューズを買いました。満足してくれたかな?
帰宅して昼寝した後はお家でお祝い。ケーキの火をつけ「Happy Birthday」の歌を歌う。亜梨沙に火を消すように言うが怖いのか逃げ腰。結局お父さんが吹き消しました(^^;
今日買ったプレゼントの前にお母さんからクッキーモンスターのパペットをプレゼント。この前見つけて買ってあったのだ。予想通り大喜び(^^)次に鉄琴のプレゼント。クッキーの後だし喜ばないかな〜と思ったら…こちらも大喜び!両手にバチを持ってカンカンたたいてバチを離さない亜梨沙でした。予想以上に喜んでくれてお父さんもお母さんも嬉しいよ(^^)
北海道のおじいちゃん・おばあちゃんからはお祝いとしてお金をいただきました。記念に残る何かを買って残りは貯金しようと思います。ありがとうございましたm(__)m
とっても充実した誕生日になりました!
身長・・・85.0cm 体重・・・11.4kg
今日はお父さんは会社へ。しかも6時過ぎには出て行くとのことで5時半おき。お母さんは寝てるつもりだった(^^;んだけど、何故か亜梨沙が起きちゃった。しかもお目々パッチリ。じゃあお父さんを見送るか〜ということで全員起床。お父さんが出かける時には亜梨沙も外に行く気満々で上着を着せろと持ってくる(^^;お父さんに上着を着せてもらい玄関まで行くけどお母さんが抱っこして泣かずに「ばいばい」できました。
「あかたん、おーいって。あけ〜て〜」と言う亜梨沙。服の上からでなく直接お腹を見せろというのだ。しょうがないな〜と思いつつボタンをはずしてお腹をだす。亜梨沙は手でなでなでしながら「おーい、あかたーん!おーい!」と繰り返す(^^)2日前くらいからしょっちゅう「あかたん」と言ってる。昨夜も自分がお腹なでなでした後に「とーたん、おーいってって」とお父さんに催促。お父さんもお母さんのお腹に「おーい!」と言って亜梨沙も満足気でした(^^)
北海道のおばちゃまから亜梨沙に誕生日プレゼントが届きました!とっても可愛い洋服です(^^)100cmだけどちょうど良さそう。天気のいい日に早速着せてみようと思います。おばちゃま(お義姉さん)ありがとうございますm(__)m
体重増加・・・−0.4kg/週(計+5.6kg)
今日は実家に行き亜梨沙の2歳のお祝いをしてもらった。お父さんはフットサルに行く予定だったけど「遠いからいいや」とのことで一緒に実家に来ました。ひぃおばあちゃんも明日山形に帰るとのことでたくさんの人に囲まれてのお祝いです(^^)
昨日おばちゃまから届いた洋服を着てみました〜(靴・靴下以外全部)
お昼ごはんにはお寿司。亜梨沙はお父さんからイクラの軍艦巻きをもらうけど予想通りイクラだけ食べてシャリは残してるし(^^;玉子や穴子などワサビが入ってないものを食べ、あとは納豆巻きなど細巻きを食べました。
昼寝の後でケーキでお祝い。美味しそうなケーキを前にして手がでそうな亜梨沙。「亜梨沙、まだ触っちゃダメ!」と言われつつ写真撮影。「ばんざーい!」と言われ両手をあげる。あまりに長い写真撮影で飽きたのかテーブルに頬杖ついちゃいました(^^;
ケーキを目の前にして我慢してるんだもんね〜。亜梨沙ごめんよー。
「Happy Birthday」の歌を皆で歌うとニコニコの亜梨沙。この前と違いロウソクの火を怖がることもなく吹き消しました(実際は消せないのでおじちゃまが一緒に吹き消したんだけどね)ケーキを切るのもおじちゃまと一緒にやる。まるで結婚式のケーキ入刀だよ(^^;連日のケーキで飽きたのかケーキはあまり食べずに上に乗ってるブルーベリーなどフルーツばかり食べてました。
おじいちゃん・おばあちゃんから「服でも買って」とお祝いにお金をいただきました。この前ひぃおばあちゃんからもお金をいただいてます。おじちゃまからも「何を買っていいかわからなかった」とお金をいただいちゃいました。亜梨沙すっかりお金持ちです(^^;皆さんありがとうございますm(__)mしっかり考えて使わせてもらいます(もちろん貯金もします!)
お祝いしてもらったのが嬉しかった&楽しかったのか家に帰ってきても「はっぴー、とぅーゆー♪」と歌ってた亜梨沙です(^^)
今日はのびぴょんくらぶの日。そう、初めてお母さんと離れる日です!
教室に行くとすでに泣き声がたくさん(^^;大泣きで先生に抱っこされてる子もいます。廊下では涙ぐんでたお母さんも・・・。亜梨沙は全く理解してないようでさっさっと教室に入っていっちゃったよ(^^;入り口でちょっと様子を見てるといつものようにチョロチョロ動き回ったり泣いてる子を「どうしたんだ?」って顔で見てたりする。じゃあ、お母さんは行こうかなって思った時にこっちを向いた!小走りで来るのが見えたからお母さんは逃げるように家に帰ってきちゃったよ(^^;
くらぶの1時間。お買い物して洗濯物を干して家計簿つけてたらあっという間でした。迎えに行く時は「どうだったかな〜?(^^)」と心配よりも楽しみだった(^^;教室に入ると最後の歌を歌いながら輪になって回ってる。亜梨沙は先生と手をつないで楽しそうに歩いてます。お母さんの顔を見つけると満面の笑み。でも先生と手は離さずにそのまま歌が終わるまで歩いてました〜。中にはお母さんの顔を見た途端泣き出す子もいるのに・・・。とっても楽しかったようです。先生にも「亜梨沙ちゃん泣きませんでしたよ」「やっぱり泣きませんでした」「こたちゃんと亜梨沙ちゃんチームははじけてました」等々言われました。「やっぱり大丈夫だったか〜」って感じです(^^;
帰り際には4人の先生一人一人の所に行って「ばいば〜い」と手をふって挨拶してます。なんでこんなに愛想良くなったんだ?(^^;
くらぶの後は皆でシカ公園へ。普段お母さんは公園にはほとんど連れてこないのでかなり久しぶり(^^;しかもお砂場デビューです。りかちゃんや他の子のお砂場道具を借りて遊んだんだけど、かなり夢中の亜梨沙。滑り台やシーソー・乗り物などもやったけど亜梨沙は1時間30分ほとんど砂場で遊んでた。しかもあまり声をだすこともなく黙々と砂をすくってはバケツに入れたりしてるし(^^;今度お砂場セット準備しようかな〜。それよりもまず公園に連れてきてあげなきゃな(^^;
亜梨沙は便秘・下痢とも無縁でいつもいいウンチをしてた。風邪をひいても下痢したことは1回くらい。それが4日前くらいから泥状〜軟便なのだ。水様便ではないものの肛門周囲が赤くなってしまった。オムツを替える度に「いたいよぉ〜(T_T)」と言う。痛さでお尻を浮かばせたり。可哀想(T_T)。考えられるのは氷かな・・・。最近「こぉり〜」とせがむので暑いしと氷のつぶを何回かあげてたのだ。これでお腹がゆるんだのかな?当分氷は禁止だな。
明日から雨だというしあまりにも天気がいいので今日も公園に行ってきました。行く前に砂場で遊べるようにと使えそうな道具を探す。パステルのプリンカップとミルクのスプーンが大量にあったので数個を袋に入れた。目ざとく見つけた亜梨沙は公園に行くと理解したらしく「いこぉ〜いこぉ〜」とうるさいくらい催促する(^^;
公園に行くとのびぴょんくらぶで一緒のはるなちゃんがいた。少しするとしおりちゃんやりかちゃんも来た。でも亜梨沙はまだあんまりお友達と一緒に遊ぶって感じではないかな。相変わらず一人で黙々と遊んでます(^^;でもしおりちゃんに「ありちゃんも滑り台やろう〜」と誘われるとニコニコしながら滑り台の階段を昇り始めた。自分からはいかないけど誘うわれると嬉しいのかな?(^^)
亜梨沙が乗ろうとして手をかけてた乗り物は横から奪われちゃいました。ボー然とする亜梨沙。しかしすぐに別の乗り物に向かう。遊ぼうと思って手に持ってた道具を奪われる場面も。これも怒る・泣くことはせずに別の道具を探して再び遊び始めてるし。あきらめの良すぎる娘です(^^;
夕方亜梨沙のうめき声が・・・。リビングに行くと姿は見えず。壁につけてたソファがずれてて壁とソファに挟まれてる亜梨沙が・・・。(写真右下)まったく〜(^^;
いつもは比較的一人遊びすることも多い亜梨沙。でも一昨日だったかな。夕方から遊びに付き合わされて大変(^^;
チラシで作った箱を頭にかぶっていたかと思うと崩れてしまった。で、破き始めてからが・・・。自分で破けないと「びりびりして〜」というので破くと次から次へと催促が。破いたと思ったら今度は「ぱぁーしてっ!」と両手を下から上にあげるジェスチャーつきで催促する。お母さんが細かくなったチラシを両手でつかんで亜梨沙の頭の上にくる高さに巻くと大喜び。その後も何度も「ぱぁーして!」「ねぇーのっ(せーのっ)」と合図までしてくるし(^^;飽きることなく何度も何度もやらされてお母さんは「え〜、またぁ?」と言ってる状態。だって結構疲れるんだもん(^^;
今日は英語教室だった。雨が降っていたけどちょうどお父さんがお休みを取ってたので車で送ってもらいました(^^)亜梨沙はお父さんが迎えに来るとわかっていたのか教室が終わると自分とお母さんの上着を持ってきた。「早く着ろ」と催促してるかのよう。しかもお母さんが着てると亜梨沙は自分の上着を他のママに着せてと差し出してるし(^^;ちょっと他のママとおしゃべりしてたら今度は両手に自分とお母さんの靴を持ってるし・・・(^^;お父さんに早く会いたいのね、はいはい。
数日前のこと。わかめを「のりー」と言いながら食べてたのでお父さんが「海苔じゃないよ、わかめ!」と言うといきなり両手で目の下をひっぱる亜梨沙。「わかめ」を「あっかんべー」と思ったらしい(^^;
昨日くらいから鼻水が出てちょこっと咳も出てる。そのせいか夜も熟睡できてないみたい。おきても朝から眠そうな亜梨沙。結局11時に昼寝に入り4時間も寝てた。お母さんも2時間ぐらい寝ちゃいました(^^;15時に起きてからお昼ご飯。夕飯は遅くてもいいかと思ったら18時にはお腹が空いたとのことでいつもと同じ夕飯でした。
今日お父さんは歓送迎会で遅くなるとのことだったので亜梨沙とお母さんは21時にはベッドへ。しかし、昼寝をいっぱいしたからかなかなか寝ない亜梨沙。終いには「いこぉ〜」とリビングに行こうと言う。寝かしつけはあきらめてリビングへ。30分くらいで眠くなったようで「ねんね〜」と言いながらソファに寝転がり眠っちゃいました。
(写真上)おもちゃのハンバーガーとピザをお皿に乗せて「どーぞ!」と言う亜梨沙。ここ数日はフライパンやお皿に野菜や果物など乗せて「どーぞ」するのが流行らしい(^^)ちゃんと食べる真似してます。
今日はFunFunClubの日。レッドチームの企画でした。歌&踊りの後に工作。鯉のぼりを作りました。クレヨンで色を塗ってはさみで切ります。亜梨沙は黄色と黒で少し色を塗っただけ。お母さんがほとんど塗りました(^^;切り抜いた鯉のぼりにリボンをつけてもらい全員の鯉のぼりを紐にぶらさげます。英語で数を数えてその後ピアノに合わせて鯉のぼりの下を歩きました。最初はお母さんと手をつないで歩いてた亜梨沙も段々乗ってきて手を離して一人でグルグル回ってました(^^)
最後に折り紙で作った兜&お菓子のプレゼントが!お菓子は飴とチョコだったので飴はこっそり隠しちゃいました。(まだ飴はあげたことがないのだ)本当はチョコもあげたことがないんだけど(チョコチップとかチョコケーキは食べる)他の子が食べてて亜梨沙だけ全くないというのは可哀想なので食べさせてみました。「チョコ」とは教えてないしわかってないようなので催促されることはないかな?
(写真左上)FunFunClubでもらった兜をかぶる亜梨沙。家に帰ってきてチラシで大きな兜も作ってあげました。他にも風船を作ったけど気にいったらしく夜「ふーして!」と膨らませろと言う。折り紙で新たに風船を作りました。(写真左下)
今日お父さんは日帰りの九州出張。天気がいいけど買い物以外は亜梨沙と家で過ごしちゃいました(^^;
今日の亜梨沙はメソメソ気味。
買い物に行く時、マグとクッキー(ぬいぐるみ)を入れろと持ってきたので「すぐ帰ってくるから置いていこう」と言っても聞かず。別の袋に入れてあげた。すると今度はエルモのぬいぐるみを持ってきた。「クッキーだけ連れて行こう。エルモはいらないよ」と言うと泣き出した。いつもならこんな事くらいじゃ泣かないのになぁ。
今日は他にもちょっとした事で泣いてた。体調悪くて泣いてるのかなとも思い熱を測るけど大丈夫。買い物の時は眠いのもあったんだと思うけどそれ以外に泣いたのは思いあたらず。
今日はメソメソしたい日だったのね・・・。
今日で妊娠27週目です。今週は毎日のように体重が増えてった(T_T)何故?折角先週減ったのに〜。1週間で500g以上は要注意なのよね。妊娠中毒症にならないように気をつけなきゃ!
体重増加・・・+0.6kg/週(計+6.2kg)
今日はスタジオアリスに2歳の誕生日記念の写真を撮りに行く。10時半からの予約で行った。お宮参り?と初節句?の男の赤ちゃん2人が撮影してる。待ってる間亜梨沙は「あかたん」と言いながら見てたり衣装に着替えた後は鏡を覗いたり(←ナルだから(^^;)案の定時間がずれ込み1時間以上は待ったかな。今回は3着だったけどぐずることもなく撮影できた。3着目はチョコチョコ動こうとしてちょっと大変だったけどね。笑顔が「う〜ん」って感じ。笑っても「微笑み」程度。家にいる時みたいに満面の笑みを見せてくれればいいけど慣れない場所だし仕方ないかな。
今回の衣装は1着目は「オーロラ姫」のピンクのドレス。去年「白雪姫」だったので今年は「シンデレラ」とこれのどちらかにしようと決めてたのだ。頭に付け毛をつけてネックレスにティアラもつけて「おーお姫様じゃん」って感じ(^^)いつもは髪の毛いじられるのが嫌でやらせてくれないけどおとなしくしてました。
2着目は水色のドレス。髪はアップにしてまたもや付け毛。イヤリングまでつけて何と真っ赤な口紅まで!口紅なんて初めて。できあがりは・・・「天童よしみみたい〜」とお父さんと大笑い(^^;正確には「のど飴のCM」の一番小さい子みたいなのよね。亜梨沙も顔が丸いからな〜。
3着目は赤頭巾ちゃんに変身。膝丈の赤い衣装でなかなか可愛かったと思う(親ばか(^^;)
写真撮影の後はトイザラスへ。両方の親からのお祝い金でプレゼントを買う。「レゴのブロック」と「ミッフィーのお砂場セット」です。砂場セットはいらないかもと思ってたけど他の子のキャラ物を見つけると使いたがるので結局買うことにしたのだ。
昼食後は川口にあるスポーツオーソリティへ。ここではおじちゃまからのお祝い金でレッズのレプリカユニを買うつもりだったのだ。しかーし、ジュニア用のユニがない!お父さんが「同じだしマンUのユニ買っちゃおうか?(^^;」とも言ってたがお母さんは「でも今はベッカムいないし〜」ということで買わず。今度浦和まで見に行こう〜。
帰宅するとプレゼントの袋を「早く開けてー」と。思った以上にブロックに喜ぶ。作りかけのブロックを奪い自分で重ねようとしたりお父さんに「作ってー」と催促したり。途中からはお砂場セットも開けてスコップでブロックをすくいバケツに入れるという違う遊びになってたけど(^^;ブロックは実はお父さんが一番はまってました〜
今日はのびぴょんくらぶの日。お母さんと離れるのは2回目です。ちょっと遅れていくと教室は大泣き状態。前回泣かなかった子も今回はお母さんがいなくなっちゃうと理解してるからか泣いてました。亜梨沙はお母さんが「ばいばい」と言うとキョトーンとした顔をしながらも「ばいばい」と手を振って行っちゃいました。たくさん泣いてる子がいるし今回は泣いちゃうかなと思ったけど大丈夫だった様子。迎えに行くと絵本を読んでる最中。亜梨沙はと探すと一番前に座ってました(^^;今回も先生に「亜梨沙ちゃん全然大丈夫でした」と言われる。他の子(1学年上)と違ってまだあまり分かってないからいいのかな〜?(^^;
くらぶの後教室の近くの遊び場?でみんなで遊ぶ。と言っても亜梨沙はマイペース。他の子がブランコしたり滑り台で遊んでもひたすら一人で石を拾ったり地面に何か書いたり。亜梨沙が滑り台したら他の子が来た。また滑るつもりで待ってたけど別の子も来ると滑るのはあきらめブランコに行っちゃうし(^^;相変わらずのマイペースぶりでした〜。もうちょっと皆と交わろうよ(^^;
何人かは風邪気味とのことで帰っちゃったけどりゅうのすけくん・たくみくんと一緒に遊んだ後はこたろうくんちにお邪魔する。美味しいブルーベリーマフィンとお餅をいただきました(^^)昼過ぎに帰宅したけど帰りのベビーカーで眠っちゃいました。遊び疲れたかな?
とうとう「かーたん!」と言ってくれるようになりました\(^^)/
一昨日かな?それらしき言葉を言って「本当かな?」と半信半疑だったんだけど、確実にお母さんのことを認識して言ってるぞ。長かったー(T_T)「とーたん、とーたん」とお父さんのことはだいぶ前から言ってて羨ましかったのよね。今じゃ嬉しいもんだから「かーたん」と言われるたびに「はーい♪」と元気良く返事してます。その内あまりのしつこさにうっとーしく思っちゃうんだろうか?(^^;
今日は妊婦健診だった。若干風邪気味で身体がかなりだるかった。そのせいかタンパクが(+)。血圧はいつもより低い80/40台の低め。先生は「血圧も低いしだるいって言うからそのせいだとは思うけど・・・念のためまたタンパク調べましょう」と言いまた尿を採って検査室に提出。まぁ大丈夫でしょう。しかし検査費用が別にかかりまたお金がぁ〜(T_T)
検査費用の他に薬も出してもらったのでこれまたお金がかかる。なんの薬かというと「痔の薬」(^^;
実は前回の検診翌日に朝起きるとお尻がむちゃくちゃ痛い!どうやら「イボ痔」になったのだ。しかも皮膚側に膨らむ「外痔核」これが痛いのよねー。実は働いてる時にも1回なったことがあるのだ(^^;それ以来大丈夫だったのに・・・。まあ妊婦は痔になりやすいから仕方ないかな。今回は亜梨沙の時に比べてだいぶ便秘傾向だし。しかし、しかし本当に痛いのよ。立ってても座っても何してても痛い。前に使ってた薬を勝手に使い(^^;翌日にはちょっと痛みはひいて5日くらいでほぼ良くはなったのだ。でも今後もなるかもしれないからと今回薬を出してもらったのだ。もう2度となりたくないけどさっ!
赤ちゃんは元気です!お腹もすっかり大きくなってまだ8ヶ月前なのに亜梨沙の臨月の時よりすでに大きい・・・(^^;(亜梨沙の時はずっと「小さい」と言われてたけどね)
推定体重・・・993g
洗濯の脱水が終わり洗濯機から出してるとカラカラ〜♪と何やら音がする。何だ?と思ったらブロックが・・・。これからもブロックでてきそうだな(^^;
ブロックといえば我が家ではすっかり私も旦那もはまった感じ(^^;2人が夢中になってやってるもんだから亜梨沙はかまってもらえずスネ気味?「ちー痛い」と言ってはお股を指すのだがウンチはしてないしオムツを替えても赤くなってる様子もない。どうやら「オムツ」のことを言えば自分に向いてもらえると思っての言動みたい。亜梨沙ごめんよ〜これからはブロックばかりでなく君とも遊ぶからね(^^;
今日は英語教室。行く準備をしてるとカードで遊びたいと訴える。テーブルに動物のカードをばらまき英語で動物の名前を言ってタッチする遊びをした。名前を教えてもあまり真似して言うこともないしどうせできないんだろうな〜と思ったら意外とわかってるじゃん!ゾウ・キリン・魚・タコ・亀・カエルと次から次に正解のカードに触ってビックリ。すごく嬉しかったのに教室で同じように動物のカードを使った時はできないしー(T_T)どうせなら教室でできるところを見せてくれー!
(写真左上)先日購入した自転車用のヘルメット。買った日にお父さんに被せてもらったらロックする時に肉もはさまれて大泣きだった亜梨沙。嫌がるかと思ったけど今日はすんなり着用してくれました(^^;
今日はこの前買ったお砂場セットを持ってシカ公園へ。すでにしおりちゃんが来てました。一緒にお砂場遊び。亜梨沙も早速ミッフィーちゃんのスコップで砂をすくいバケツに入れたりしてる。かなり日差しが強い日。30分もしないで亜梨沙の腕と顔が真っ赤になっちゃった。痛くなりそう・・・。今度から日焼け止め塗らなきゃだな。
しおりちゃんが水を使って遊び始めた。羨ましそうに見る亜梨沙。しおりママが亜梨沙にもバケツに水を入れてきてくれた。一心不乱にバケツの中で手を洗ったり道具を洗ったり(^^;でもバケツをひっくり返してしまう。あーあ、服がビチャビチャ&泥がついちゃったよ。帰りに買い物によろうと思ったのに・・・。暑いくらいの天気で服はすぐに乾いたけどね(^^)
今日もお腹が空く頃だからと12時頃に公園をあとにして帰宅しました。昼食後はいつものように昼寝。暑くて体力消耗が激しかったのか3時間ほど昼寝しました。
今朝、たまたまテレビをつけたら「はなまるマーケット」に弘道お兄さんが出てた。亜梨沙は体操のお兄さんとは認識してない感じ。途中簡単な体操みたいなのをやってたら椅子に座ってた亜梨沙は急に立ち上がり真似し始めた。次に親と子供が一緒にやる体操をやると今度はお父さんにおねだり。朝食の途中だったお父さんは立ち上がり亜梨沙を自分の膝に乗せて体操に付き合ってあげてました(^^)
一通りの家事が終わった後、去年もGWに行ったTBSハウジングに行く。今日・明日とウサギやひつじが触れる「ふれあい動物園」の日なのだ。
羊は大きくて怖いのか亜梨沙に近づくと逃げてお父さんにしがみつく。うさぎ・やぎは触りたいけど恐る恐るといった感じ。「いいこいいこしたら?」と言うと離れた場所(触ってない)でなでる真似(^^;犬は好きで自分から触りにいくのに違うのね〜(お母さんは動物全般触れないのでわからない(^^;)
恐る恐るの気持ちが強いのか笑顔がでないで表情は固め。喜ぶかと思って連れてきたのに残念だな〜。
動物を触った後は各メーカーの家を見て回る。広い和室のリビングにテーブルと座布団があった。亜梨沙ったらサッサッと座布団のところに行き、座ってくつろいで、さらには「どーぞ」と隣の座布団を勧めてるし。自分の家じゃないんだから(^^;
今日は15時からフットサルがあるため昼ごろに実家に行く。亜梨沙も連れて行く予定だったけど昼寝してたためにお父さんとお母さんだけで行きました。お母さんは久しぶりに会うチームの人に「妊娠してるんだって?ただ太っただけかと思った」と言われた。失礼な!
投げキッスを覚えた亜梨沙。実家から帰る時車の中から何度も投げキッスしてました(^^;
体重増加・・・±0/週(計+6.2kg)+0.2kg/月
今日は残念ながらお父さんは会社です。日曜日だしGWなのに全くそんな感じはしない。かと言って平日という感じでもないんだけどね。
午前中「じーじーしたい」と言うのでお絵かきタイム。テーブルに描く準備をしてお母さんは側でたまった家計簿つけ(^^;亜梨沙は「めーめ(目)!」と言いながらグチャグチャした丸?を描いてる。お母さんにも描いてと催促するので赤いクレヨンでエルモを描く。しかし亜梨沙は「クッキー!」と言ってたけど(^^;
昼食にホットケーキを焼いた。初めてアンパンマンを描いて焼いてみた。お母さんは高校生の時に美術を選択してたけどはっきり言って才能ないです(^^;さらにおおざっぱな性格なもんだから憐れなアンパンマンに・・・(T_T)
それでも亜梨沙は喜んでくれるかな〜なんて淡い期待をしてました。ホットケーキを見た亜梨沙の第一声は「ぴった!(ピザ)」でした(T_T)切るためにピザカッターも置いてたからな・・・。「亜梨沙〜ほらアンパンマンだよ」と言うとようやく「あんぱん!」と言ってくれたけど(^^;
マーガリンとシロップを少しかけてあげた。「あまーい(^^)」と言いながらたくさん食べてくれました。この前ママ友の聞いたきな粉入りでした〜。きな粉の香りがして美味しかったです(^^)
午後は英語教材で遊びたいと訴える。音の出る機械を使ってカードをかけたり動物のカードで遊んだり。家でも自分から喜んでやってくれるので嬉しいぞ!
DVDを見せてる間に夕食作りをしてると「パンー」とパンが食べたいとやってきた。昼間のホットケーキが多かったので1枚分残ってる。本当はお父さんのおやつにしようと思ってたけど端っこをちぎって亜梨沙にあげる。いったんリビングに戻った亜梨沙だけどその後何回かやってきては勝手にホットケーキをちぎっては持って行く。何回目かに見るとお皿が空っぽ。ちぎるのが面倒なのかそのまま丸ごと手に持ってリビングに戻ってました(^^;亜梨沙の側に行くと満面の笑みで「おいし〜(^^)」だって。結局全部食べきりました〜(^^;食べすぎじゃないか?
今日も平日とも休日ともいえない感じの日ですね〜(^^;GWの合間なんてこんなもんかな。のんびりした1日でした。
亜梨沙が最近覚えた(言うようになった)言葉について…
「あ〜ぽ〜ぼ」…遊ぼうという言葉を覚えた。おかげで朝起きてすぐなのにレゴのブロックのバケツを運んできては「あ〜ぽ〜ぼ」と催促する。
「あかんよ〜」…蓋が開かないとか何かが開けられない時に使ったりする。さらには「できない」という意味でも「あかんよ〜」と言ったりする。何故「できない〜」ではなく「あかんよ」なんだ?どこでこんな言葉を覚えたのかは不明…
今日は球蹴りで横浜まで出かける。この球蹴りの会?はお父さんとお母さんが初めて会った場でもあるんだな。以前はよく参加してたけど結婚してからはあまり参加してなかったな〜。今回の参加も実に3年ぶり!
おじちゃまも一緒に行くのでまず我が家に来てもらう。その時に埼スタで買ってきてもらったレッズのレプリカを持ってきてもらった。今日の球蹴りに着せていこうと思ったらおじちゃまはユニっぽい生地のTシャツを亜梨沙にと買ってきてくれてた。しかも背番号10とエメルソンの名前入り!サイズ的にも良かったのでこっちを着ていきました(^^)
さすがに横浜は遠かった(^^;でも久しぶりに会う人が多くて嬉しかったな〜。子供連れもいる。るかちゃん・そよちゃんも来てるしHPでしか見たことなかったももねちゃんにも会えたし(^^)
亜梨沙はこういう場は初めてなので最初は緊張気味。でも徐々に慣れて笑顔もでてる。るかちゃんとしんちゃんが追いかけっこしてるのを見てかなり一緒にやりたそう。「一緒にやったら?」と言うが最初は見てるだけ。でもそのうち2人の後をだいぶ離れて追いかけてる。客観的に見ると一緒に遊んでるとは思えないが亜梨沙にとっては一緒に遊んでるつもりなんだろうな(^^;
お父さんが球蹴りしてるコートに亜梨沙が入っていかないか心配だったけど(以前福祉村の球蹴りでお父さんとこ行くと泣いたのだ)大丈夫だった。コート横に立って「と〜た〜ん!」と何度も声援?を送ってたが可愛かったぞ(^^)
遠いので頻繁には参加できないけど「3ヶ月に1回くらい参加するのもいいね」とお父さんと話しました。でも今度は産後しばらくたってからかな?その時はお母さんも何年ぶりかの球蹴りできるように体力つけなきゃな〜(^^)
昨日の球蹴りの後おじちゃまを実家に送ることもありそのままお泊り。帰りの車で寝てたこともあり実家に着くと亜梨沙は元気元気。寝たのは11時過ぎだったかな?今朝は8時半すぎに起きて朝からご機嫌。朝食もたくさん食べてるな〜。
午前中、いつもの近所のおばさんの家へ(^^;ちょうどりおちゃんとなおちゃんが遊びに来てたのだ。2人がグルグル回る椅子で遊んでるのを見てる亜梨沙。おばあちゃんが「亜梨沙も一緒に遊んでもらったら?」と言っても見てるだけでその場を離れない。しばらくしてからフッと見ると仲間に加わってるよ。何か昨日と同じパターンだな(^^;慣れるまでに時間がかかるのかな。様子を伺って大丈夫そうと思ったら自分から行動するのね・・・。
昼はみんなでパスタ屋さんに行って食事。実家に戻って亜梨沙が昼寝から起きてからお家に戻ってきました。家に戻ってきてもご機嫌な亜梨沙。お父さんとも言ってたけどここ数日やたらと機嫌が良い亜梨沙です。
今日の午前中は大掃除。だいぶ暖かくなってきたし・・・ということでようやくホットカーペットをはずすことに。問題は床。去年もだったけどカーペットから白い粉みたいなのが出てて、その粉がフローリングの溝に入ってしまい掃除が大変なのよね。床自体もザラザラしてるし。お父さんに頑張って掃除してもらいました(^^;床を拭いてるお父さんを見て自分もやりたい亜梨沙。亜梨沙用にぞうきんを渡してあげると嬉しそうにお父さんの側へ。真似っこして床を一生懸命に磨いてました(^^)
昼寝の後、車でお買い物へ行く。前から水筒も入るくらいの亜梨沙用の大き目のリュックが欲しいと思ってたので購入。広告商品だったらしく半額以下で買えてラッキー!(^^)
その後100円ショップへ。子供用のメラミンの食器でプーさんの絵柄のものがある!以前はなかったのに。(今はディズニーのものも100円ショップにあるのね)普段は普通の割れる食器を使ってるのよね。床はクッションフロアだから落としてもそんなに割れることはないけど割れないやつのほうが良いし・・・。プーさんだと亜梨沙も喜ぶかなと思い色んな形のものを買う。食事が楽しくなるかな〜?
しかし、100円ショップってあなどれないな。安いと思ってついついたくさん買っちゃうのよね(^^;
買い物帰りにこたろうママから教えてもらった新しい公園に行ってみる。大きい遊具が2つある。一つは大きい子用で亜梨沙一人では無理。もう一つは「未就学児用」となっていて、柵で囲ってある。大きい子とぶつからないし急に走り出しても柵がるので安心だな(^^)夕方だったこともあって人も少なくて良い感じ。亜梨沙もかなり楽しそう。お砂場で遊んだり遊具で遊んだり。幼稚園くらいの姉妹が遊んでたらついて回る亜梨沙。一緒に遊びたいみたい(^^;最近他の子とも遊ぼうという気になってるな〜と成長を感じるよ(^^)30分くらいのつもりが結局1時間くらい遊んでから帰宅しました。
帰宅後は買ってきた「柏餅」でお茶。一応「こどもの日」なので気持ちだけね(^^;
最近洗濯物を干してると籠に入りたがる。今日はぽぽちゃんと一緒に籠の中へ。洗濯物がまだ入ってるときは中にいながら洗濯物を渡してくれます(^^;
洗濯バサミを見つけた亜梨沙。リビングに行き座り込んだ。何するのかな〜と見てると「パッチン!」と言いながら足の指先にあててる。どうやら「爪きり」のつもりらしいです(^^;自分の爪を切ったあとはぽぽちゃんの足にもあててました。
最近「ぽぽたん、ぽぽたーん」とやたらとお気に入りで連れて歩いたり世話焼いたりしてるな。午後はお絵かき。この時も「ぽぽたん、じーじーじー!」と言って色鉛筆を差し出す。お母さんがぽぽちゃんに色鉛筆を持たせて描くと満足気でした。
今日は朝からお母さんの体調がイマイチ。身体がだるいので午前中はソファで横にならせてもらう。
昼食後は皆で昼寝。お母さんは一人寝室で寝かせてもらった。おかげで起きると調子も戻ってました(^^)
夕方お父さんが亜梨沙を散歩に連れてってくれた。なかなか帰ってこないな〜と思ったら18時過ぎに帰宅。聞くと「亜梨沙が「ブーブー」って言うから車で草加公園まで行ってきた」と。テニスコートがあるのでしばらく見てたらしい。でもボールが速すぎて(小さすぎて?)亜梨沙は目で追えないのか楽しくはなさそうだったと(^^;途中フットサル場もよったらしくこの時は「キック!」と言いながら蹴る真似してたらしいけどね(^^)
(写真)5日に買ったリュックを背負って行った。前面でベストみたいにスナップで留められるようになってるのだ。肩からずり落ちなくて良い感じです。でも・・・登山するおじさんみたいに見えるのがちょっと・・・(^^;
今日で29週目。今日の体重はまずまずだけど日によってかなり違うしここんとこお腹が急にせりだしてきた感じなのよね。身体が重いです・・・
体重増加・・・+0.2kg/週(+6.4kg)
今日はお父さんは会社。物音で亜梨沙も起きちゃいました。時間は7時ちょっと。普段の日曜日ならもうちょっと寝てたいんだけどGW期間中に寝るのが22時半や23時になってたので2度寝はさせず、ここで軌道修正することに。お父さんが出かけた後も亜梨沙は眠そうに床でゴロゴロ。さすがに眠かったみたいで11時前から昼寝に突入。でも2時間で起きてその後は夜まで昼寝なし!明日からは早寝・早起きできるかな?
昼食は作るのが面倒だったのでマクドナルド(^^;亜梨沙が食べてる間にお母さんは夕食の準備をしてたんだけど一段落して亜梨沙を見てビックリ!両頬が紫色だー!プチパンケーキについてたブルーベリーソースがベッタリ。最近、頬に化粧水つける真似をよくしてるのよね・・・。たぶん今回のこれもそうやって塗りたくったんだろうな〜(^^;
会社帰りにお父さんがシュークリームを買ってきてくれた(^^)日曜日に出勤になって残念だったけど、普段は電車が混むから買えないとのことなのでたまには休日出勤もいいもんだな〜なんて(^^;
今日はのびぴょんくらぶ。いつものごとくあっさりと教室に消えてった亜梨沙です(^^;
廊下のドアに「母の日のプレゼントがあるので10分前に迎えに来てください」の張り紙が!なんか嬉しくて15分前には到着(^^;
綺麗な色のビーズにゴムを通した指輪でした。結んだのは先生だけどゴムは子供達が通したとのこと。家に帰ってきてさっそく付けてみる(^^)初めての亜梨沙からのプレゼントだ〜大切にしなきゃ!と思ってデジカメで撮影してると指輪を取ろうとする亜梨沙(写真右下)「え〜、お母さんにくれたんでしょ?」と言うが全く聞かず。自分の指に付けろと指をさしてるよ(^^;
くらぶの後はちょこっとだけ公園による。今日はお昼頃におじいちゃんが来ることになってたのでほんの15分程度。時間も短いし帰るときにぐずるかな〜と思ってたけど「おじいちゃんが来るって」と言うとあっさりとお友達にバイバイしてるよ。それまで全然しゃべらなかったのに「じーちゃん!」と一言声に出して公園を後にしました(^^;
今日は妊婦検診。お父さんが休みを取ってたので亜梨沙を預けて出かける。今日も予約なのに2時間待ち。もう慣れたけどね(^^;
前回のタンパクの再検査は問題なし。今回の尿でも糖・タンパクとも(−)でした。やっぱりあの日は調子悪かったからみたい(^^)
推定体重をだす時にエコーでBPD(頭の直径)やFL(太ももの骨の長さ)からわりだすけれどどうもこの子は頭でっかちみたい・・・現在29週なのにBPDでは31週と出てたしFLでは28週と少な目。これって頭がでかくて足が短いってことじゃないか?(^^;しかもこれらから出た推定体重は前回から410gも増えていた。先生は「ちょっと大きいな〜。でも本当か?」と自分で疑問符をつけてたけど・・・まぁ、順調にきてるので今のところ私は気にしてないけどね。
今回は思い切って先生に「性別がわかるようなら教えてください」と言ってみた。先生はエコーを見ながら「女の子くさいな」と。えっ?女の子?てっきり男の子だと思ってたからビックリ。でもちょっと嬉しい。しかし、すぐに「ん?!」と大きな声を出す先生。「ん〜、ちょっと隠れてるようにも見えるな」だって。微妙な感じらしい。結局判別はできず(^^;次回のお楽しみだな。
検診の後、車を点検に出したお父さんと合流。歩いて3人で家に帰る道すがらお父さんに性別のことを報告する。すっかり男の子のつもりでいたお父さんは「えー?女の子かもしれないの?ショックー!」「当分立ち直れないかも・・・」等々言ってる(^^;私が以前「おちんちんらしきものが見えた」と言ったもんだからすっかり男の子の気でいたのよね。私もだけど。お父さんは今度は男の子希望だしかなり衝撃だったようです(^^;
あかちゃーん!お父さんはこんなこと言ってるけどどっちでもいいんだからねー!(^^)
推定体重・・・1402g
朝、亜梨沙は嘔吐を2回した。嘔吐といっても起き掛けに飲んだ麦茶と唾を吐いた程度だけど。熱を測るけど平熱。若干いつもよりおとなしいけど元気は元気。食欲はないみたいで朝食は食べず。昼食もお魚を少しと大好きな納豆ご飯を少しだけ。やっぱりおかしいのはおかしいな・・・。夕方に昼の残りのご飯を全部食べ、ちまきも食べたので安心だけど明らかにいつもより少ないな。もしかしてウンチが出てないから?昨日排便はなし、今日もカス程度のみ、くっさいオナラはしてるんだけどね(^^;早くいつもの元気な亜梨沙になっておくれー。
今日は英語教室だった。おとなしいながらも元気だったし「お外に行く?」と聞いたら「いく〜!」と答えたので英語教室へ。
レッスンが始まる前、久しぶりに来たたかゆきくんに頬を叩かれた亜梨沙。泣いちゃったけどレッスンが始まるとニコニコ。いつもどおり元気にレッスン。最初にみんな名前を呼ばれて「I am here」と手をあげる。亜梨沙ったら別の子の名前が呼ばれてるのに「はーい!」と手をあげてるよ(^^;その後も先生が他の子の名前を呼んだら返事してるし。あなたの名前は「あ・り・さ」ですよ〜!
床に寝転がりお母さんが子供をクルクルと転がすゲームがある。「Roll!Roll!」と言いながらやるのだが亜梨沙はこれが大好き。何度も人差し指を立てては「もういっかい」と催促する。最近は家でも楽しいことをしてると同じように催促するのよね。いつのまに「もう1回」という言葉を覚えたんだろう?
「Bring me game」では先生の前に並べてある8枚の動物カードの中からお母さんが子供に「○○のカードを持ってきて」と英語で言う。亜梨沙には1回目は「きりん」。2回目は「カエル」を頼んだ。先生の前に行きカードを見る亜梨沙。ちゃーんと正解のカードを持って来てくれた!最近は言葉も覚えてきたし他の子より大きいからできて当たり前といえば当たり前なのかもしれないけど先生や他のママから「すごーい!」と言われてお母さんはちょっと誇らしげになっちゃいました(^^;
朝はいつもどおり起きた亜梨沙。でもなんか手が暖かい。「起きたばかりだからかな?」と思ったけど昨日のこともあるし少ししてから熱を測る。37.5度。普段が36.5度くらいだからやっぱりちょっと調子が悪いのね。
でも、今日はそこそこ食事も取ったし元気はある。結局午前中に37.8度になってたけど昼寝を4時間近くしてだいぶ良くなったみたい。夜には37.3度になってました。お母さんも途中から昼寝をして3時間も寝ちゃったよ(^^;亜梨沙の調子悪いのが移ったかな?
夕飯の準備をしてる途中に亜梨沙の様子を見にリビングへ。自分でノートとクレヨンを出したらしく寝転がってお絵かきしてる。安心して再び台所へ。終わってまたリビングに行ってビックリ。ビデオやCDを入れる棚に黒と赤のクレヨンでグチャグチャに描かれた跡が・・・(T_T)今まで紙以外に描いたことないから油断してたー。水で落ちるクレヨンで良かった(^^;
ぼろ布を濡らして綺麗に拭こうとしたけどお父さんに見せてからにしようと思った。しばらくすると少し拭いたあとがある。亜梨沙が拭いたみたい。じゃあ亜梨沙に自分で後始末させようと思い「拭き拭きしてくれますか?」というと元気良く「はい!」と。ニコニコしながら「きでいきでい(きれい)」と言いながら拭いてました。最近はお手伝いや頼まれるのが嬉しいみたいで笑っちゃうくらい返事も良いのよね。
昨日の話・・・
夜、会社から帰ってきたお父さん。いきなり「○○○(名前)ってなんでやめたんだっけ?」と言う。この○○○とは妊娠が分かった頃に考えてた女の子の名前の候補だ。検診で女の子かもということでショックを受けてたお父さんだけど、もう立ち直ったらしい(^^;会社にいる時も再び女の子の名前を考えてたみたい。本当は男の子同様女の子の名前もとっくに決まってるんだけどな〜。亜梨沙の時もだったけど一応決まってるとはいえ、お父さんは生まれるまで悩むのかな?
今日は朝からお母さんの体調がイマイチ。だるくてだるくて立っているのが辛いのだ。今日はFunFUnClubの日で亜梨沙は元気だから連れて行ってあげたいし…と午前中からソファで横になり11時からは亜梨沙と一緒にお昼寝する。でも結局辛いのがとれないのでお休みしました。亜梨沙ごめんよ〜。
なんか今週は全体的に調子が良くない週だった。亜梨沙の相手もあんまりできなくて良くないと思いつつDVDばかり見せてた気がする…。来週からはちゃんとしなきゃな。
夕飯を作るのも辛く帰るコールのあったお父さんに食べるものを買ってきてもらい自分でやってもらった。亜梨沙もまかせてお母さんは早めに一人で寝室で寝かせてもらう。たっぷりの睡眠で明日には良くなってるといいな〜
写真立てに亜梨沙の写真を入れて飾ってる。生後1週間くらいのや3ヶ月のころなど。その写真を見ては「あかたん!」と言ってる。「それは亜梨沙だよ」と教えても「?」な感じ(^^;今までスタジオアリスで撮ったアルバムを出して見せるとお宮参り・百日記念・雛祭りの写真はどれも「あかたん!」。で、1歳の誕生祝の写真では「あーたん!(亜梨沙)」と言う。なるほど、赤ちゃんと自分の境界は1歳なのか〜。
昨日早く寝たおかげもあり調子がだいぶ良くなった。まだ若干辛い部分もあったけど折角の休みの日だし亜梨沙にもお外で遊ばせてあげたかったので午前中は福祉村の球蹴りへ行く。
たくさんの大人の中にいることにだいぶ慣れてきたみたいで、今日も最初は緊張気味だったけど時間が経つにつれ自分から近づいていく。途中おじちゃまに亜梨沙を見てもらっている間に買い物に行き戻ってくると、おじちゃまは小学生のKくんと遊んでる。亜梨沙は?と見るとベンチに坐ってたOさんの側にいて何やら一生懸命話しかけてた(^^;その後も何回かOさんの側には近寄ってたな〜。この前の横浜の球蹴りでもNさんの所にやたらと近づいてたし、どうも好みがでてきたのかな?(^^;
後半にはKくんの側にも何度も近寄っていた。Kくんも亜梨沙に石を渡してくれたり相手をしてくれたりと見てて微笑ましかったな(^^)
午後はスタジオアリスにできあがった写真を取りに行く。ははは、何度見ても「天童よしみ」みたいだよ(^^;(写真は後日UPします〜)
トイザラスにも行く。またLEGOのブロックを買っちゃいました。と言うのも前買ったのは「赤いバケツ」で対象年齢3歳以上なのだ。亜梨沙は楽しんではいるけれど小さいブロックなのでうまくはめられないし固いみたい。で、自分ではできないもんだから「あぽぼ〜」とは言うものの毎回作らされるのだ。お父さんは「いらないんじゃない?」と言ったけど毎日相手をするお母さんは大変なのだ。亜梨沙が一人でもできるブロックで私を助けて〜ということで対象が1歳半以上の「たのしいどうぶつえん」を購入したのだ。完全に親の都合です(^^;
でも最近動物に興味がでてきて名前を覚えたりもしてるからちょうどいいかな〜とも思ってます。
今日で30週目。かなりお腹が重い。階段とかも息切れするようになってきた。まだ出産予定日まで2ヶ月以上もあるなんて…早くお腹が楽にはなりたいけど早く生まれすぎても困るからな〜。
体重増加・・・+0.2kg/週(計+6.6kg)