亜梨沙の成長日記 1歳3ヶ月

2004/07/15 (木) 1才3ヶ月!

今日お母さんは皮膚科と銀行に行くので亜梨沙は午前中おばあちゃんとお留守番。楽しく遊んでたみたい。昼過ぎに帰ってきて、皆でお昼ご飯を食べに行く。

今日も再び食いしん坊ネタ(^^;
亜梨沙には子供用のプレートを頼んだけど、ハンバーグなど好きなお肉があるのにおじいちゃんのお蕎麦が食べたくて仕方ないみたいで「んー!んー!」と手を出してくる。小皿にお蕎麦を分けてもらった。美味しくお蕎麦を食べた後はハンバーグやフライドポテトなど食べる。のり巻きは口に入りきらないのに手のひらで押し込み一口で食べちゃうし(^^;これには皆で大笑い。おばあちゃんが2つに切ってあげようと亜梨沙が手にしたのり巻きを触ったらすごい怒ってるし…。おじいちゃんの茶碗蒸しまで少しもらって、おじいちゃん食べるものなくなっちゃうよ(^^;
「いっぱい食べていい子だー」って言ってたおばあちゃんだけど終いには「こんなに食べて心配だわ〜」って(^^;

お店を出るときにすごい雷!亜梨沙はちょっとビックリしたみたいだけど泣きはしなかった。帰ってきて亜梨沙はおばあちゃんとお風呂場で水遊びする。でも眠かったのかあんまり楽しそうにしてなかったみたいで短時間で終わりにする。蒸し蒸しするのでクーラーつけて昼寝。3時間近く寝て夕方に家の周りを散歩しましたー。

身長…74cm  体重…9.4kg

2004/07/16 (金) おかいもの

午前中に皆で車で買い物に行く。
「ワークマン」だ!作業着や軍手なんかがたくさんある。見てる間に亜梨沙はトコトコ好きなように歩いてる。「亜梨沙〜?」と言いながら通路のいた亜梨沙を見るとにやぁ〜とする。この顔って何かたくらんでる感じで笑えるのよね(^^;案の定近づくと笑いながら小走りで逃げてったよ。

ワークマンの後は向かいにある「西松屋」に行く。特に買う予定はなかったけど秋物なんかあるかな〜と思って。
デニムのスカートがあってこの前買ったキャスケットに合うかな〜と思って買うことにした。そしたらおじいちゃんが買ってくれるって!しかも「上はいいの?」だって。上はおじいちゃんに選んでもらって買ってもらいました。そしたらおばあちゃんが合わせてデニムのサンダル買ってくれた。亜梨沙良かったね(^^)
おじいちゃん、おばあちゃんありがとう〜。
午後シャワーの後に早速着てみました〜(^^)

昼寝をしようとクーラーつけておばあちゃん・お母さんが畳に横になる。そしたら亜梨沙がお母さんのタオルケットを剥ぎ取り歩いておばあちゃんに掛けに行ったよ。ちょっとーどういうことよ!プンプン!いつも家ではお母さんがソファに横になるとバスタオル掛けてくれるのに〜。

2004/07/17 (土) 大変…

今日はお父さんがお仕事。
昨日まで実家にいたし明日は北海道に帰省予定なので今日のうちに家の掃除をしておかなきゃ!ということで午前中は掃除。
床を拭いてると亜梨沙が邪魔をする。拭く場所にドデッと座るのよね。で、お母さんが雑巾でツンツンすると喜ぶのだ(^^;

掃除でお母さんは汗だく。亜梨沙はシャワー浴びたばかりなのでお母さん一人でシャワーを浴びることにする。脱衣所に亜梨沙を残し入るけど、ドア叩いたりもしないな〜。浴室から出ると亜梨沙は脱衣所にいて手にはマグが…リビングにマグを取りに行き戻ってきたみたい(^^;

夕方に北千住のマルイに行く。GAPがさらにsaleになってると聞いて迷ったけど結局行くことにしたのだ(^^;
欲しかったワンピはなかったけど、これは買うなということだろう…。ワンピはたくさんあるしね。結局来年用にトップスを4枚とウィンドブレーカーみたいなのを1枚購入。平均で75%OFFだよ。数百円で買えちゃうもんな。安い時に翌年の分買わないと!

亜梨沙はお店につくと降ろせ降ろせと大変。で、降ろすともっと大変(^^;
お母さんが手をつなごうとしても払いのけられ、あっちこっち動く。もぉ〜亜梨沙と一緒だとゆっくり買い物できないよ(T_T)
会社帰りのお父さんとお店で合流。亜梨沙を託す。お父さんがマルイのベビーカーに入れようとしたけど拒否されたみたい。抱っこして戻ってきてた(^^;
最後にお茶して帰ってきた。会社帰りのお父さんとたまにこういうのもいいね(^^)

2004/07/18 (日) 北海道に帰省(^^)


今日からお父さんの実家のある北海道に行く。
朝早い飛行機のため亜梨沙も4時半起き。飛行機に乗るのは2回目。ちょうど朝食の時間だし亜梨沙はパンを食べながらの離陸。飛行機で寝ると思ったけどず〜とっ起きてた。

空港にはおばちゃまが迎えに来てくれてた。亜梨沙はニッコリ。車に乗って1時間で家に到着。玄関先でおじいちゃん・おばあちゃんが出迎えてくれる。家に入るととても2回目とは思えないリラックスぶり(^^;あちこち歩き回り棚を触ったりテーブルに準備しておいてくれたぬいぐるみを抱っこしたり(^^)
前回来たのは6ヶ月の時で覚えてないだろうし、今は色んなことがわかるようになってるので、緊張しちゃうかと思ってたけど心配いらなかったみたい(^^;

昼食にラーメンを頼む。亜梨沙はラーメン初体験。お父さんの味噌ラーメンを少し分けてもらった。美味しいみたいで食べてる最中に何度も自分で「ヴォーノ!」とほっぺをつついてた(^^)

我が家はマンションなので階段に昇る機会があまりない。なので階段に興味があるみたいで近づき昇り始める。おばあちゃんについててもらい階段を昇りそのまま2階のお部屋を探索してた。

午後お母さんはお昼寝させてもらうことに。2階にいると外から声が聞こえる。近くに住んでる親戚の家におばあちゃんとベビーカーに乗って遊びに行くとこだった。窓から覗いて見ると帽子被ってるよ!いつも取っちゃうのにおばあちゃんの言うことは聞くのね(^^;玄関からお父さんの「バイバーイ」の声が…亜梨沙ったらベビーカーから乗り出して振り向きニコニコしながらバイバイと手を振ってるぞ!そんな笑顔で、しかもすばやいバイバイ見たことないぞ(^^;

夕方にはおばあちゃんと近所の家(行きつけの美容院)に行ってた。去年も行って犬に触って帰ってきてたけど、今回もワンちゃんに会ってきたみたい。帰ってきたらおばあちゃんが「犬見てワンワンって言ってたよ!」と。今まで「ワンワン」とお母さんが言うと真似して言ってはいたけど、ちゃんとワンちゃん見て「ワンワン」だってわかってるのね(^^)

夕方には近くの公園でブランコに乗って遊ぶ。亜梨沙一人でも乗れるブランコだ。亜梨沙は楽しそうに声だして揺られてた。なかなか停まらないと思ったら亜梨沙ったら自分で勢いつけてるよ!一人で乗るのは初めてだけど楽しかったみたい。

2004/07/19 (月) 北海道2日目


お昼頃にお父さんとお母さんは近くに買い物に行く。1時間くらいで帰ってきたけど、亜梨沙はその間お散歩に連れて行ってもらったらしい。お母さん達が帰ってきたときにはメロンを食べさせてもらってて、お昼ご飯にはお蕎麦を食べたとのこと。でもちょっと亜梨沙には足りなかったみたいなのでお土産に買ってきたたこ焼きを1つ亜梨沙にあげた(^^;

ご飯の後は眠いみたいだけどなかなか寝ない。楽しいことがたくさんだから寝たくなくって頑張ってるのかな(^^)おばあちゃんが抱っこしてお庭に出るとすぐにコテンと寝たみたいですぐに家の中に戻ってきた(^^)その後2時間お昼寝しました。

昨日は移動も多く、いつもと違う環境でやっぱり多少緊張もあったのかな?いつも快食・快便の亜梨沙なのに昨日は夜にコロコロのうんちが少し出ただけだった(快食はいつも通り(^^;)
今日は完全にリラックスしてるのか朝からうんちがたくさん(^^;最初のはコロコロだったけどその後は「いいうんち」が出てました〜(^^)

さすがに北海道だけあってこの時期は気持ち良く過ごせる。最高気温も23〜27度くらいだ(^^)埼玉とはえらい違いだ(^^;
でも今日は朝・夕とちょっと寒いくらい。夕方散歩に行くことにしたけど半そでだと風邪ひいちゃうかも…ということで亜梨沙に上着を着せる。お庭や家の前にはおじいちゃんが育ててるお花がたくさん咲いてる。お庭でお花や梟の風車を見て楽しんだ後、今日も公園に行って少し遊んで帰ってきました〜。

すごくしゃべるようになってる亜梨沙。「びじょびじょ、あじゃばー」って何(^^;?他にも色んなものを見ながら・指しながらおしゃべりしてて、でも何を言ってるかわからなくて皆で笑いながら「何言ってるんだろうねー?」って。今度来る時はだいぶわかるおしゃべりになってるかな。



2004/07/20 (火) ノリノリ亜梨沙ちゃん(^^)


今日お父さんとお母さんは札幌にお買い物に行くため、亜梨沙はおじいちゃん・おばあちゃんと家でお留守番してましたー。公園でブランコ乗ったりお砂場で遊んだとのこと。全然泣いたりしなかったみたいだし、ご飯もたくさん食べたし(BFのおかず以外にブロッコリーも5〜6個食べたらしい)、いつのまにか一人でお昼寝に入っちゃってたみたいだし…。お母さん達がいなくても亜梨沙は平気なのね(^^;

お母さんが出かける準備を2階でしてると亜梨沙の声が近くで聞こえる。あわてて階段に行くと、階段の半分くらい(8段目)で壁に両手をあてて立ってる亜梨沙が!お母さん心臓止まるかと思ったよ〜。怖かった…。一人で階段昇れるんだね。すごいね。でも危ないから一人の時は止めてね!

亜梨沙用にと買ってくれた椅子がある。去年は危ないし不安定なのでおじいちゃんのネクタイをつなぎ合わせてベルト代わりにしてたけど今回はバッチリ。自分用と認識してるのか当たり前のように座るし、椅子の方を見ないで(確認しないで)座るときもある。おかげで椅子を見ないで座ろうとしてスッテンコロリーン!と床に倒れちゃって大笑いだった(^^)

夜、おばあちゃんのカメラ付き携帯でおばちゃまが亜梨沙の写真を撮る。ご機嫌な亜梨沙は「あははー」と笑いながら手を動かしてるけど、おばちゃまが「止まって!」と言うとピタリと止まる亜梨沙(^^;でもなかなか良いのが撮れなくて何度もチャレンジ。だんだん亜梨沙も止まらなくなってきてあちこちに動き出した。お母さんが携帯で着メロを鳴らす。その場には止まるけど今度はノリノリで頭を上下に振り出しちゃった。ヘッドバンギングだよ(^^;
曲はBON JOVIの「禁じられた愛」だ。他の曲でもノルけどこれが一番いいみたい。お母さんに似てロック好きになるのかしら?
「ミッションインポッシブル」「ルパン3世」では手を挙げてクルクル回ったり、その場で足を右・左とあげてみたりと踊ってた。その場にはいるけどなかなか写真は撮れないし亜梨沙は可笑しいしで皆で大笑いだった(^^)

2004/07/20 (火) 札幌観光(お父さん&お母さん)


帰る日にお土産を買う時間があまりなさそうなので今日札幌までお買い物に行くことにした。亜梨沙はお留守番。近くの駅から20分で札幌に着く。

駅にあるおみやげ物屋さんに行って下見。せっかく札幌に来たしと観光することにした。(早く帰らなくても亜梨沙は大丈夫そうだったしね(^^;)

まだバーゲン時期だし最初はデパートめぐり(観光じゃないって(^^;)その後時計台に行く。お母さんが時計台に来るのは3回目だ。最初は就職して最初の職員旅行で。2回目はお父さんと結婚する前の年に初めて実家に連れて来てもらった時だ。でも中の見学はしたことがないので今回初めて見学に入った。

次に大通り公園に行く。庭造り?のコンテストをやってるみたいで公園のあちこちにレンガで囲まれた花壇にお花が咲いてる。いつか雪祭りも見てみたいな〜。大通り公園で写真を撮ってから公園を歩いてそのまま赤レンガ庁舎(旧道庁)へ。ここでも写真をパチリ。完全におのぼりさんだ(^^;

ちょこっと観光はこれでお終い。お義姉さんに「札幌にGAPができた」と聞いてて駅ビルにあるのを発見したので覗いて見る(^^;そしたら欲しかったけどなかったワンピを発見!しかもまだ25%引きの期間。2才用も残ってるしこれは買うしかないでしょう〜。旦那が「2000円なら出してあげる」というので他にもワンピとキャミを購入。自分では325円だしただけで買えちゃった(^^)
北海道まできて何してるんだか…(^^;でも嬉しい。

その後お昼ごはんを食べてお土産を買い帰宅しました。
観光なんて久しぶりだったし充実した1日だった〜。

2004/07/21 (水) 北海道から帰宅


北海道にいる間いつもよりは早めに寝てるけど起きるのは9時前後といつもと変わらず。涼しくてぐっすり眠れるからかな〜?今日も9時ごろ起きてきた。家に帰る日なので昼には家を出なくてはならない。あまり時間もないし家でのんびりして過ごした。

お父さんが着替えをさせながら「パーンツぱんくろー」と歌ったら「ぱーんちゅぱん」だって!「今、歌ってたよね!」と大騒ぎ(^^;「おとうさん」も「おかあさん」も言わないのに「ぱんつ」はヤメテ…(^^;

おばちゃまが仕事から帰ってきて12時前に空港に向かう。車に乗る人数の関係もありおじいちゃんとは家の前でバイバイ。今度来たらまたお花たくさん見せてもらおうね(^^)
空港でおばちゃま・おばあちゃんに交代で抱っこしてもらいお別れ。ニッコリしながらバイバイの手を振ってた。まだよく分からないんだろうな〜。もう少し大きくなったら空港で「帰らないー!北海道のおうちにいるー!」と泣いちゃう姿が見れるかも(^^;

羽田について飛行機から出た瞬間に「モワッ」とした。暑い〜。帰ってきちゃったのねって感じ。ラッシュの前でスムーズに帰ってこれた。電車では亜梨沙はいつもどおり愛想振りまきおじさんにティッシュをもらってるし(^^;
家に着く直前に寝ちゃってベビーカーから降ろすときもグッスリ。2時間くらい寝てお母さん達が夕飯を食べようとしてる時に起きちゃったよ。今日は土用の丑の日なので亜梨沙もうなぎを食べましたー!

2004/07/22 (木) ・・・

先週お母さんが行った実家近くの皮膚科で1週間後に来てと言われてたこともあり、今日は実家に行く。車で迎えに来てもらい実家に行く途中皮膚科にお母さんだけを下ろしてもらう。

30分くらいで終わったけどたまってる日記を書きたかったし、すぐ帰るのもなんなので夕方までゆっくりさせてもらう。
亜梨沙はチョコチョコ遊ぶけどいつもよりパワーないかな?さすがに疲れてるかー。お昼ごはん食べてシャワー浴びて少ししたら寝ちゃった。2時間半もお昼寝したよ。
夕方なって少し涼しくなってからお散歩に行きお外を堪能してからお家に帰りましたー。

2004/07/23 (金) ・・・

今日も暑いので昼食後にもシャワー浴びる。朝はさっさっと出ちゃったのでお昼は少し水遊びをする。でも亜梨沙はいつまででも遊んでそうなので先にお母さんが脱衣所に出て様子を見てるとドアを閉めちゃったよ。自分では開ける事ができないのでドアを叩くか泣くかと思ったけど全然そんな気配はないな〜。少し開けてあげて今度は廊下で隠れて見てるけどやっぱり閉めちゃう。亜梨沙〜そんなことばかりしてるといつかお母さんが気づかないまま閉じ込められちゃうよ。

夜に北海道から送った着替えなどの荷物が届いたので洗濯する。夜は部屋よりベランダのほうが涼しいな〜。亜梨沙も一緒にベランダに出てくるが洗濯物を干してると「あいっ。あいっ。○×△…」と亜梨沙の独り言が聞こえるので見ると、いつの間にか携帯持ってきてて耳にあててしゃべってた(^^)

夜「ミュージックステーション」を見てたらモーニング娘の曲の時に亜梨沙はノリノリ。あまりにノリすぎてその場でグルグル回り足がもつれて倒れてたよ(^^;

2004/07/24 (土)

今日はお父さんはゴルフなので3時半には出かけたらしい。
お母さんはゆっくり寝てたかったけど亜梨沙ったら8時過ぎには起きちゃってお母さんにちょっかい出してくるよ。仕方ないので起きることに…。

早くから室温は30℃を指してるしどこにも出かける気力なし(^^;
朝ごはん食べて掃除してシャワー浴びて…とそれでもまだ9時半か〜。暑いけどお部屋で遊ぶ。11時頃お母さんがパソコンをし始めるといつのまにか亜梨沙は自分でソファをベッドの形にして寝ちゃってたよ(^^;

午後はお風呂場で遊んだ後、エアコンつけてお部屋で過ごす。でもお母さんは眠くて眠くて亜梨沙の相手ができないよ〜。ソファで横になるけど亜梨沙がまたもやちょっかい出してくる。口に何かあたったと思ったらリモコンをつっこもうとしてるし(^^;タオルを一生懸命にかけてくれようとするけどバチバチ叩くように置くから痛いし…。いつになったらゆっくり昼寝ができるのかしら?

2004/07/25 (日) みんなでプールにバーベキューだ!お買い物まで!


今日は遼司くん&桃香ちゃんのお家に行く。琉花ちゃん一家も来て3家族でプール&バーベキュー。

11時過ぎに着き、暑いので早速プール。お庭に大きい子用と小さい子用のプール2つを準備してくれてた。亜梨沙と桃香ちゃんは小さい子用(^^)
プールで遊ぶおもちゃもたくさんあって亜梨沙はあきることなく遊んでる。途中から大きい子用のプールにうつる。あひる隊長をバケツに集めたり浮き輪に乗らせてもらったりでご機嫌な亜梨沙ちゃんだ。途中から他の子はブランコにいったり着替えて家の中に入ったりするのに亜梨沙はずーっとプールに入ってた。バーベキューの買出しから帰ってきたお父さん達がお庭で準備し始めて炭のすすがプールに入っても平気な顔して遊んでるし。結局無理やり終了するまで2時間近くプールに入ってたよ(^^;

バーベキューではお父さんに抱っこされながら色々食べる。枝豆・とうもろこし・いなり寿司・ウインナ・そうめん・お肉・すいか・桃香ママの作ってくれたケチャップライスも食べたし(^^;
こんなに食べたのに後から昼寝から起きてきた桃香ちゃんがご飯を食べてると物欲しそ〜に側に行ってじっと見てたのにはまいったよ(^^;

シャボン玉で遊ぶが他の子がニコニコと喜んでるのに亜梨沙はびびってた。初めて見たしね〜。シャボン玉が自分の近くに飛んでくると身体が硬直してたよ(^^;慣れたら楽しく遊べるようになるかな?

夕方に佐野プレミアムアウトレットへ。女性陣(お母さん達3人)が前から行きたいね〜と言ってて無理やり連れてきてもらったのだ(^^;
23日にスケールアップオープンしたばかりなので混むかと思ってけど大丈夫だった。夕方だったからかな?新しくオープンしたナイキでたくさんお買い物(^^;亜梨沙用にサッカーボール1号球を購入。お父さんは自分でスニーカーとゴルフシューズを買って、亜梨沙にもと水色のスニーカーを買ってくれた(^^)お母さんも欲しいーということで亜梨沙とおそろいのスニーカーを買いました。
オシュコシュで亜梨沙にヒッコリーのジャンパースカートも買った。あとはお母さんがリチャード・ジノリでカップ&ソーサーを買って大満足のお買い物のとなりましたー。

夕飯を皆で食べて現地解散。結局閉館の21時までいました。お家に集まることはあってもお買い物をすることはなかったのでなんか新鮮だった(^^)もりだくさんの1日で楽しかった〜!

2004/07/26 (月) ・・・

最近亜梨沙は「あっちぃーあっちぃー」と言う。何故かというとあまりにも暑い日が多くお母さんが「あっちー、あっちー」と言いながら手でパタパタ仰ぐから(^^;
たまに手で仰ぐのも真似するから笑える。しかし、言葉遣いに気をつけないとまずいな〜(^^;

今日は銀行で振込みとコンビ二で支払い、クリーニングと用事があり散歩がてらでかける。ちょうど12時過ぎで暑いしベビーカーで行こうか迷ったけど歩いて行くことに。案の定寄り道ばっかり(^^;最後はスーパーによりブドウを買って帰る。出かけたのは40分くらいだったけど亜梨沙はだいぶ歩いたな〜。でも疲れたのか最後は「だっこ〜」と手を出してきたけどね(^^)
今日も昼食中に眠りこけ、ご飯は切り上げてお昼寝しました。

2004/07/27 (火) 言葉

昨日の夜にお父さんが「ぱんつピチピチ」なんて言葉を教えるもんだから、朝から亜梨沙は「ぴちぴち」を連発(^^;
正確には「ぺたぺた」や「たぷたぷ」と、言えてなかったりする。でもお母さんも調子に乗って「ピチピチ」と言ってあげる。亜梨沙はその間お母さんの唇を凝視してるよ。こうやって言葉を覚えていくのね。一生懸命に真似して言おうとしてる姿が可愛い(^^)

今朝、用事をしてると亜梨沙が起きだしてきた。まだ朝食の準備をしてなかったので、とりあえずビスケットをあげようとしたけどいらないと突っ返されちゃった。寝起きだからかなと思ったけどパンを渡すとすぐに食べ始めた。ちゃんと朝ごはんはパンってわかってるのかな?

電源を入れるとピカピカ光るブレスレット?を腕に通して遊んでた亜梨沙。「そうだ!」とお母さんが持ってるバングルを出してきた。(写真真ん中)お母さんがインドに旅行に行ったときに現地係員にもらったものなのだ。太いの1本と細いの2本の3本セットでカラフルなもの。別に茶色いの1本も出してきて遊ぶことに。腕に通したり独楽みたいに床で回す。クルクル回って色も綺麗だからか喜んでくれた(^^)ずっとしまってあったけどこういう使い道もあるな〜。亜梨沙が喜ぶなら他にも色々探してみようかな(^^;

亜梨沙用にお財布(がま口)もおもちゃにしてる。(写真中左)中にはちゃんとお金が入ってる。亜梨沙は振って遊んだり「開けて」と持ってきて開けてあげると中のお金をだして遊んだりする。お金と言っても外国のコイン。お母さんが海外旅行した時に余ったお金。今じゃユーロだし使えないかな(^^;小さいと飲み込んじゃうかもと大き目のコインを入れてある。ペセタ・リラ・クローネが一つづつ入ってるのだ。他にもコインはジャラジャラあって大切にしまってあるけどいつか亜梨沙に全部あげようかな〜(^^)

2004/07/28 (水)

亜梨沙は11時すぎに昼寝開始。2時間くらいで起きるかなお腹も空くだろうし〜と思いつつお母さんはお昼ご飯を済ませるけど13時になっても起きる気配なし。お母さんもちょっと寝ようかなとソファに横になった。亜梨沙に叩かれて起きた時には15時になってた!亜梨沙もよく寝たね〜。ここにきて休日に遊んだ疲れがでてきたのかな?

暑いから亜梨沙も麦茶を飲む飲む。特に氷入りが大好き。少なくなったマグを「ちょうだい」と手を出すと新たに入れてもらえると理解してるみたいでニッコリして渡してくれる。で、冷蔵庫から麦茶を出してマグに入れ、氷もたくさん入れるんだけど、フタを閉めるときには両手を差し出してニコニコしてる。冷たいの美味しいもんね〜(^^)

2004/07/29 (木) 甘えん坊

昨日はお母さんと亜梨沙は和室。お父さんはリビングで寝てた。朝お父さんから「夜中に亜梨沙がやってきて(ソファ)ベッドで寝かせろ〜」って昇ってきたよ。少し横になったらまた(和室に)戻ったけどね」だって。お母さんは全然気が付かなかったよ(^^;

普段出かけた先では亜梨沙はお母さんの側には全然来ないのに2人っきりで家にいるとかなりの甘えん坊。ただでさえ暑いのに亜梨沙がお母さんによじ登ったり座ったりとやたらとくっついてくる。頭をくっつけないでくれ〜暑いから。子供だから仕方ないのだろうけど亜梨沙の頭はかなり暑い。お母さんの体温も2度くらい上がっちゃう気がする。冬だったらいくらでも甘えていいけどね(^^;

木馬を組み立てた時はあんまり喜んでる感じはなくて親が無理やり乗せてたのよね〜(^^;でも最近は自分で乗って揺らして遊んだりしてる。おもちゃにも見合った年齢があるのよね。ちょうど楽しめるようになったのかな。でも椅子代わりにもするのよね(^^;(写真左下)

廊下でサッカーボールで遊ぶ。お母さんがリフティングをすると大喜び(^^)って、リフティングと呼べるほど回数できてないけどね(^^;
亜梨沙も蹴ったりもするけどすぐ手に持っちゃうことが多い。いかん、サッカーは足で蹴ることをちゃんと教えなければ!

(写真右下)テレビ見る時にくっつきすぎなのよね〜

2004/07/30 (金) サークル

今日はサークルの日。早めに着くと2ヶ月の赤ちゃんがベビーカーに乗って部屋の端っこにいた。亜梨沙は興味津々。こんなに小さい子をまじかで見るのは初めてだもんね(^^)不思議そうな顔して見てたな〜。

今日は絵を見ながら夏に関する単語を習った。watermelon(スイカ)goldfish(金魚)sunflower(ひまわり)だ。2歳前後の子が多いのでしゃべれる子が多いけど、亜梨沙は普通のおしゃべりもまだだもんな〜。これを機にこの3単語は日本語より英語を先に覚えてくれるかな〜(^^;
工作でスイカの手紙入れを作った。(写真真ん中)赤と緑の折り紙をビリビリに破いて紙皿に貼っていく。クレヨンで種や模様を書いたけどほとんどお母さんが作りました。亜梨沙は他の子のクレヨンを触ったり歩いて他のお母さんに愛想振りまきにいったり(^^;
輪になって歌って踊っての時はニコニコでいいんだけど、じっと座ってることができないのよね。他の子がお母さんの膝に座って大人しく話を聞いてる時に、亜梨沙は輪の真ん中を歩いて反対側に行ったりするからお母さんは大変だよ。あきらかに引込思案ではないな(^^;

(写真左下)虎太朗ママからもらったハワイ土産の浮き輪。帰ってきて早速膨らましてみた。水に入らなくても十分遊べそう〜(^^)

2004/07/31 (土)

亜梨沙はマグネットがお気に入り。冷蔵庫に貼り付けて遊んだりトースターに入れたり(^^;でも最近の一番は口に入れること(写真左下)大きいから飲み込むことはないけど困りもの…。で、いつまでもずーとっ口に入れてると思ったら出せなくなってたみたいでお父さんに指をつっこまれ取ってもらってるし(^^;

お母さんがパソコンに向かってると「じゅるじゅる〜」と言う音が聞こえる。亜梨沙を見ると口からよだれと水が滴り落ちて床に落ちてるよ。マグネットの代わりに氷を口に入れてもらったみたい。でも大きすぎて口が閉まらず氷を一生懸命すすってたのだ(^^;

今日は車でスーパーへ。乾物系が安いスーパーなので数ヶ月に1回行って大目に買い込むのだ。お父さんがざるそばやうどんなど麺類が好きだし安いとかなり助かるからね。好きでも値段が高い麺じゃなくてもいいのがポイント(^^;お父さんに似たのか亜梨沙も麺類好きだよな〜。今日もうどんをチュルチュルと上手に食べたよ(^^)


2004/08/01 (日) プール&公園


昨日亜梨沙は夜遅くに寝たのに今日も8時には起きだしちゃったよ。亜梨沙はお父さんと和室で寝てたのに、歩いてリビングまでやって来て母さんは起こされちゃった。お母さんはもっと寝てたかったのに…

午前中お父さんがプールを準備してくれた。
水着を着てプールで遊ぶ。水を手でバシャバシャしたりジョウロで遊んだりと楽しそう。(写真左から2枚目下)バシャバシャしすぎて飛沫が顔にかかってるし(^^;30分くらいで自分から出たのでお父さんがお風呂に連れて行く。お風呂から出たな〜と思ったらお母さんのいる場所を通り過ぎ裸のまま再びプールへ(^^;お父さんが「さっき自分からプール出たのにー」と嘆いてました。

亜梨沙はプールで疲れたのか3時間近く昼寝してた。その間にお父さんは打ちっぱなしへ。3時頃起きてお昼ご飯を食べて、ゴルフから帰ってきたお父さんと公園に2人で行ってました。シカ公園と踏み切り公園のはしごをしたとのことで、シカをみたりブランコ乗ったりと楽しんできたみたい(^^)

お父さんがアイスを食べ始めたら亜梨沙も欲しがったらしく「亜梨沙にも食べさせていい?」と聞くので「今まであげたことないんだけど…すぐ歯磨きするならいいよ」と了解した。アイスを美味しそうに食べて、すぐに歯磨き。歯磨き終わったと思ったら今度は家事が一息ついたお母さんがアイスを持ってリビングへ。側でじーっと見てたかと思うと口を「あ〜ん」と開けてアイスに近づいてくる(^^;「さっき食べたでしょ。歯も磨いたし」と言ってお母さんはアイスあげませんでした(^^;

(写真左)お父さんがこの前買ったスニーカーに紐を通してたら亜梨沙が足を入れてたので両足入れてみた。ブカブカだね〜(^^)

(写真右)物干し竿につかまってる亜梨沙。結構力強いみたいで一人でもある程度つかまってられた。でも力尽きて落ちるところをお父さんにキャッチされるのが楽しいみたい(^^;

2004/08/02 (月) 初キッス

今日は午後から虎太朗くんの家に遊びに行く。
またもや虎太朗ママがスムージーを作ってくれて亜梨沙も美味しくいただきました(^^)
以前よりもずっとお互いを意識してるというか認識してるというか…一人がおもちゃを持つと自分も!どちらかが移動すると自分も行く!といった感じだし、おもちゃも渡したり渡されたり。でも、取り合いもして泣いちゃうことも多いけど(^^;

2人が見つめ合ってるな〜と思ったら亜梨沙が虎太朗くんに顔を近づける。「おおーチュウしちゃうかと思った〜」というところで止まる。でも次の瞬間チュウしてました。虎太朗ママは「ごめんね」と言ってたけど、あきらかに亜梨沙が先に仕掛けてたぞ(^^;
で、その後も気づくと3〜4回はチュウしてる2人。写真右上は虎太朗くんから近づいてる瞬間(^^;亜梨沙〜お父さんショック受けちゃうよ〜。家族以外で初めてチュウした日だった…。

写真右下の赤い椅子が気に入ったらしく背もたれから覘いたり座ったりして遊んでた。でも調子に乗りすぎたようで椅子ごと倒れて顔を打ってたよ。大泣きしたけどちょっと赤くなった程度。しかし、よく怪我するな〜。しかも顔ばかり(^^;女の子なんだから気をつけてね。

2004/08/03 (火) おそうじ

昨日虎太朗くんの家に遊びに行き、「いつもお部屋がきれいだな〜」と感心。同じ月齢の子供がいるのに…。ということで自分のグータラを反省し、今日は掃除に精をだす。
ソファやダイニングテーブルも動かして掃除。いつもと違うからか亜梨沙も興味あるみたい。約3時間かけて掃除したけど亜梨沙はテレビをつけてたけど全然見ないで、ずーっとっお母さんのあとを付いて回ってたよ。そんなに珍しいのか…(^^;

午前中はりきりすぎたからか、お母さんは午後に体調崩してしまった。久しぶりに頭は痛いし気持ち悪いし…。亜梨沙には一人で遊んでもらってお母さんは寝かせてもらいました。普段やりなれないことするからかな…(^^;

2004/08/04 (水) お留守番

今日はお母さんが午後から病院で検査のため亜梨沙は実家でお留守番。お父さんが病院に車で連れて行ってくれるのでお休みを取ってくれた。

朝9時頃お父さんに亜梨沙を実家に送ってもらう。その頃から眠そうにしてたらしいけど頑張って遊んだらしい。おばあちゃんが昼食の準備をしてる間に耐え切れず座椅子で寝ちゃったとのこと(写真真ん中下)お母さんが「これから帰る」と3時頃電話した時は昼食を食べ終わったばかりだった。2時間も昼寝したみたい(^^)
4時頃実家に到着した時はご機嫌で遊んでた。おじちゃまも会社休みだったとのことで、たくさん遊んでもらったみたい(^^)

おばあちゃんが「とうもろこし」と「だだちゃ豆」をゆでてくれた。2つとも亜梨沙の好物。だだちゃ豆はつかむとお父さんの所に行き食べさせろと渡し口を開ける(^^;とうもろこしを手に持ってるとお父さんが「もしもーし!」と言う。亜梨沙ったらとうもろこしを耳にあててるし(^^;テレビやビデオのリモコンはよく耳にあててるけど、とうもろこしは明らかに違うでしょう…

夕飯をご馳走になり家に帰ってきました。

2004/08/05 (木) お遊び

朝食後にいつものようにシャワーを浴びるが、オムツをとってビックリ。昨日食べたとうもろこしとだだちゃ豆がそのまま出てる〜(^^;今までもあったけど今回は量が多すぎ…。好きで食べるのはいいけどちゃんと噛んでくれー(^^;

だるま落としが気に入ってる亜梨沙。でもお母さんがやろうとすると手で倒しちゃうのよね。自分でやる時もトンカチ?であっという間にすべて倒しちゃう(^^;
トンカチの柄にだるまや下のやつ(何ていうのかな?)を通して遊んでる。100円ショップで似たようなおもちゃを買ってあったので出してくる。棒に穴の開いた木を通せるようになってるのだ。(本当の遊び方は違うけど)結構亜梨沙は夢中になって遊んでた。細かいこともできるようになったんだね〜(^^)

野菜を食べなくなってきた。ただ煮ただけだし、多少味付けしてもさすがに毎日のように食べてたから飽きたのかな(^^;でもお味噌汁にすると食べるのよね。なので最近はお味噌汁に野菜を入れるようにしてる。今日は人参・玉葱・キャベツ・わかめのお味噌汁。お母さん達も同じもの。何か味噌汁じゃなーい(^^;でも野菜たくさん食べれるから健康には良いんだろうけどね…。

2004/08/06 (金)

山形からお母さんの従姉妹親子が実家に来てて「夜に顔出して」と言われてた。丁度、今日はマンションが断水なので朝から実家に避難させてもらう(^^;
実家に着くとすでに従姉妹たちは出かけていなかったので亜梨沙はおばあちゃんとお風呂場で水遊びをする。亜梨沙が入っても余裕のキングたらいだよ(^^;胸の位置まで水を入れてもらい、まるでお風呂…。喉が渇くのか時々水に口元を入れてるよ。飲むのかー!まぁ、亜梨沙しか入ってないからいいけどね(^^;

午後はサークル。おじいちゃんに公民館まで送ってもらう。眠ってたのを半ば無理やり起こしていったので、いつもより元気ないかな。珍しく抱っこをせがんでた。工作では紙皿でお魚さんを作りクリップを留める。割り箸に紐と磁石がついてて釣竿だ!この釣竿でクリップにさわりお魚さんが釣れるようになってるのだ(^^)まぁ、今日も工作はお母さんが全部やったんだけどね(^^;

夕方実家に戻り再び水遊び。昼寝は1時間しかしてなかったし疲れて寝るかと思いきや、寝ないな〜。元気だね。暑いのに…。
夜に従姉妹達が戻ってきてみんなで夕飯を食べる。亜梨沙は夕飯前にビスケットやスイカなど食べてたので、少なめに準備したら足りない足りない(^^;小さめのハンバーグに豆腐・ご飯・味噌汁など食べてたけど、追加でお母さんのハンバーグ少しとウインナを食べたよ。相変わらず食べるね〜(^^;

従姉妹の子供で亜梨沙にははとこにあたる小学3年生の悠菜ちゃん。悠菜ちゃんが手帳を出してあれこれしてると亜梨沙は興味あるようで近づいていく。ペンを取っちゃってもやさしくしてくれたね(^^)
ちょっと恥ずかしい年頃なのか、なかなか一緒に遊ぶという感じではないけど亜梨沙がもう少し大きくなったら遊べるかな?

家に帰る予定だったけど、夕方お父さんから「帰れそうにない」と電話をもらったので実家に泊まることにした。亜梨沙は興奮気味なのかなかなか寝そうにない。お母さんの方がヘトヘトで先に寝ちゃってました(^^;後で聞いたらお母さんの1時間後くらいに寝たらしい…。

2004/08/07 (土)

午前中にお父さんに電話してみる。「まだ会社。帰りは夕方になりそうだからゆっくりしてきていいよ」と言われる。少しは仮眠できたらしいけどお父さん大変だ…。
早く帰っても寝てるだろうから今日も実家でゆっくりさせてもらうことにした。

今日も午前・午後とたらいで水遊び(^^)亜梨沙見てると本当に水遊び好きなのね〜と思ってしまう。実家には家にはないお風呂場の鏡がついてる。何度も鏡をみては「おぉー!」「アァー!」と叫んでるよ。髪が濡れてたりシャンプーで髪が泡泡な自分の姿なんて見たことないもんね(^^;

午後お母さんはへばってお昼寝。亜梨沙がなにやらガサゴソかばんをいじってるな〜とは思ったけど起きれず放置(^^;少しして亜梨沙に叩かれるので見るとおせんべいの袋。開けろということだ。カバンの中のさらにジッパーのついたポケットに入ってたはずだけど…。いつのまにかジッパーも開けられるようになったのね。

夕方オムツがないので買いに行く。お母さんがトイレに行って戻るとぬいぐるみ?クッション?の置き場にいて物色してる。おじいちゃんが何言っても頑として動かなかったみたい(^^;そのうち一つを抱えるとタッタカ歩き出しちゃうし…。(写真下)お母さんが取ろうとするとすごく怒るよ。結局おじいちゃんが買ってくれました(^^;亜梨沙、お母さんと2人の時は絶対買わないからね!

夕方、亜梨沙が携帯をいじりながら「○○○、ンッ?」「×××、ンッ?」と必ず最後に「ンッ?」と疑問系でしゃべってた。離れて聞いてたおばあちゃん、おじちゃまも大笑いだったよ(^^;

2004/08/08 (日) プール&ねむねむ

お父さんはお疲れ気味だしゆっくりしたいけど、案の定亜梨沙が一番に起き出した。亜梨沙が起きるとちょっかい出してくるし寝てもいられないので起きる。午前中は家事で時間があっという間。気が付くと亜梨沙は寝ちゃってるし…。早く起きすぎなのよ(^^;

亜梨沙が寝てる間に昼食をとりその後お父さんは自転車のタイヤ交換に行ってくれた。普段マンションの駐輪場に置いてるのだが後輪のタイヤがナイフか何かでバックリ切られてたのだ。月曜日に亜梨沙を乗せて出かけようとした時に気づいたのだ。私の自転車を含め近くに置いてた7〜8台がやられたみたい。ひどいことする人がいるもんだなぁ。スタンドも替えてもらったので6000円近くかかってしまった。予定外の出費は痛いなぁ…。

お父さんが帰ってきた時に亜梨沙はお昼ご飯中。その間プールの準備をしてくれる。亜梨沙は入りたいのかベランダが気になってる感じ。いつも昼ごはんの後にウンチが出てるけど今日はまだ…なのに亜梨沙はご飯が終わると顔も拭かずにサッサとプールに向かっちゃう。結局水着に着替えて入るけどその間ずっとウンチしないかお母さんは気が気じゃなかったよ(^^;

プールで疲れたのか起きてから2時間くらいしか経ってないのにまた4時過ぎに昼寝に入った亜梨沙でした。おかげでお父さんも一緒に昼寝ができたよ(^^)

2004/08/09 (月) えっちな亜梨沙ちゃん(^^;

昨日は結局排便なし。硬めだったり少しだったりはあっても生まれてからというもの出なかった日はないのに!夜お風呂でお父さんにマッサージしてもらったのが効いたのか朝方ちゃんと出てましたー(^^)

8本歯が出てからなかなか次が生えてこなかったけど、ようやく生えてきた(^^)上の歯のすぐ隣に左右とも。左下の奥歯も見えてきた。最近は甘いものも以前より食べてるし、益々歯磨き頑張らなきゃね。

今日はお母さんがスカート(ワンピース)を着たのだが、あまりにも珍しい格好だからか立ってると亜梨沙ったら裾をひっぱたり、裾をつかんだままお母さんに付いて歩いたりする。しまいにはスカートをめくり上げたりスカートの中に入ったり(^^;めくってお尻を触るのだけはやめてくれ〜(^^;

洗濯物をたたんでて亜梨沙を見ると帽子を被ってる。ん?何か違うぞ…。洗濯物の中にあった自分の水着を被ってました〜(^^;(写真真ん中)

今日はどうにか髪を2つに結ぶのに成功。でもかなりずれてるけど(^^;鏡で見せながらやったせいか真似っこして鏡を見ながら櫛でとかしてる亜梨沙(^^)(写真左下)

2004/08/10 (火) 昼寝

リビングにいると和室から亜梨沙がやってきてお母さんの手をひっぱる。とりあえず着いていくと積み木で遊びたかったみたい。自分で取れるおもちゃはいいけど積み木は重くて持てないもんね。こんな感じで自分でできないことは親の手を取り連れて行くことを覚えた亜梨沙なのだ。

セサミストリートのビデオを見てたら突然画面のエルモにチュウしてるし。ぬいぐるみやお母さんにも突然チュウするときあるのよね(^^;

夕飯の準備をしてるとゴボウの袋をさわってる亜梨沙。放っといたらそのうちいなくなった。ご飯の準備も一段落して足元見るとゴボウの袋が落ちてる。でも半分に切ったゴボウしかない。1本どこだー?亜梨沙だなーと探すとベランダでゴボウ持って遊んでるし…(^^;

今日も昼寝2回。午前2時間午後1時間。この頃ってもう1回になってるんじゃないのかな〜?と思うんだけど。
夜に寝るのが遅いからそれが原因かと思うけど違うな。早く寝ても遅く寝てもだいたい10時間で起きちゃうんだから。前に子供は13時間の睡眠が必要と何かで言ってたけど亜梨沙は不足の3時間を昼寝で補ってるんだろうか(^^;場合によっては計5時間くらい昼寝す時もあるし。寝るのが好きなのは両親に似たのね(^^;

2004/08/11 (水) 何語?

独り言でベラベラとよくしゃべるようになってて、それを見てお母さんとお父さんは顔を見合わせては笑ったりしてる。
相変わらず何を言ってるのかは不明だけど、たまーに分かる時もある。ベビーバスで水遊びをしてる時には「ちゃぷちゃぷ」と言ってたし、お父さんと一緒にお風呂に入った時も何やらわかる言葉をはなしてたみたい。短い言葉(特に繰り返す言葉)は比較的分かる時もあるかな。
長文になになるとさっぱりわからん(^^;でも長いほどリズムがあって外国語のように聞こえたりするのだ。今日もなんか聞いたことある感じだな〜と思ったら「韓国語」っぽかったよ。

ベランダでの水遊びだと準備が面倒なので最近はお風呂場で遊んでる。風があったりして身体も冷えちゃうし…(←言い訳(^^;)
どうせ朝・昼と汗流すのにシャワー浴びてたので、最近はその流れでベビーバスにお湯を入れてそのまま水遊び。朝はお母さんも一緒に入るけど先に出て服を着てドアを開けたまま脱衣所で本を読みながら亜梨沙が飽きるのを待ってるのだ。早い時で5分。長くて30分くらいで自分でベビーバスから出てくる。無理矢理出すわけではないので亜梨沙も水遊びを満足してるかな。

2004/08/12 (木) 嘔吐?

いつもは土日にクリーニング屋に行くけど、明日からお盆休みなので今日行くことに。帰りに買い物もしたいので亜梨沙はベビーカー。
行く準備をしてると亜梨沙が来たので帽子を渡す。次に見たときには帽子を自分で被ってたよ。あんなに被るの嫌いだったのにね〜。

帰ってきてからクリーニング屋のおばさんにもらった風船を膨らます。普通のボールと違ってすぐには床に落ちないのが不思議なのか楽しいのか何度も風船を拾っては上に向かって投げて遊んでた(^^) 

亜梨沙を見たら口に白いものが…吐いたみたい。どうしたの?と思ったら側にコインが白いのに混じって落ちてる。コインを口に入れて「オェッ」となったみたい。前よりは良くなったとはいえ、未だに食べ物以外も口に入れるから困ったもんだ…。

お昼の水遊びの後に亜梨沙の服を出してたらやられちゃった…。おしっこタラ〜(T_T)しかも、和室(畳)だよ〜。いつもはオムツも服も準備してるのに今日に限って準備してなかってのよね。

(写真右下)ベランダでブドウを食べてるところ(^^)中身だけ口に入れようとするけど、これがなかなか難しい。皮も入っちゃう時があってそのまま亜梨沙は食べちゃうのだ。今まで結構な量の皮を食べてる気が…(^^;

2004/08/13 (金) 涼しい場所でご飯

今日は久しぶりにエアコンをつけた。7月に北海道から帰ってきてから1度もつけてなかったのだ。暑いけど7月ほどではなかったのと暑さに慣れたからかなぁ?あと何より電気代が心配で…(^^;
7月の電気代がすごくてビックリしたもんな〜。7月は昼も夜もつけてたもんな。

久しぶりに涼しくした部屋で昼ごはんを食べようというのでちょうどクーポン券もあったしマック購入(^^;
亜梨沙にはプチパンケーキとポテトフライを少し。マグに冷たい麦茶も準備したのに亜梨沙はお母さんのお茶に手を出してくる。両手でしっかり持ってストローで飲んでるし…。
あとでお母さんが飲んだら吸えないよ。思いっきり吸ったら何かが口に入ってきた。ポテトフライがつまってたよ(^^;

2004/08/14 (土) お父さーん!(T_T)

午前中にお父さんが打ちっぱなしに出かけようとしたら亜梨沙は玄関まで行き「行っちゃヤダー!」とばかりに大泣き。お母さんはリビングにいたけど亜梨沙を抱っこしたお父さんが戻ってきた。「どうしたの?」と聞くと「亜梨沙が泣いてるから出かけられない…」と。会社に行く時泣いても仕事だしサッと行っちゃうけど、さすがに自分の楽しみで出かけるから亜梨沙が泣いてるのを無視して出かけることはできないみたい(^^;
結局は少し経ってから出かけてたけどね。

お父さんが勤続15年ということで会社から旅行券をもらった。来月にでも1泊で出かけようと、夕方に隣の駅にある旅行会社に申し込みに行く。その後駅ビルで買い物もして歩いて帰る。途中の踏み切り公園で少し遊ぶことに。
ブランコは相変わらず楽しそう(^^)止まりそうになると亜梨沙は自分で揺らして勢いつけてるよ。少し遊んでから、帰るからと亜梨沙をお父さんがベビーカーに乗せようとしたら大泣き(^^;まだ遊びたかったのもあるけど眠いのかな〜?しばらく抱っこしたまま歩きました〜。

結局家に帰っても昼寝しないまま。夕飯を食べてる最中にウツラウツラし始めた。このまま寝ちゃうと起きないかも…ということで泣いてもいいからと無理矢理お風呂に入れることにした。そしたらお目々パッチリになってかなり遅くまで起きてたよ(^^;眠くないのかな〜?